直火焼きバウムクーヘン「大野バウム」Collaborate with こんぜの里 大野神社

 

 このバウムクーヘンは出来るだけ多くの方々に滋賀県の栗東を知って頂くために同市にある【アプリ・栗東バウム工房】と【こんぜの里総社・大野神社】が コラボし、共同で開発・製作した商品です。

 戦後まもなく日本一美味しいと言われるバウム クーヘンを作っていた東京、日本橋にあった【トロイカ】洋菓子店の「無添加・直火焼き」の伝統製法を当時の職人より直に受け継いで、心を込めて焼き上げた昔ながらの【バウムクーヘン】です。

 「栗東を届けよう」をコンセプトに、たくさんの思いを込めたこのバウムクーヘンの輪のように、皆様 の「輪」が「大きな輪」となり、そこから 「栗東」が大きく広がっていく事が私たちの願いです。

単品箱(全5種類)

  • 青色パッケージ青色
  • 黄色パッケージ黄色
  • 赤色パッケージ赤色
  • 紫色パッケージ紫色
  • 緑色パッケージ緑色
  • 桃色パッケージ桃色

ご注文はこちら

2段セット(組み合わせ自由・全15種類)

ご注文はこちら

3段セット(全6色・組み合わせ自由)

ご注文はこちら

重5段(大野バウム)

ご注文はこちら

こんぜの里 総社 大野神社

人気アイドルグループ「嵐」の聖地として
今、話題の神社

滋賀県栗東市にある大野神社は、菅原道真公をご祭神に祀る平安時代に創建された歴史ある神社です。

人気アイドルグループ「嵐」のリーダー大野智(おおの・さとし)さんの名字、名前の読みが同神社名、そして禰宜の大宮聰(おおみや・さとし)さんの名前も同じことなどから、ファンの間で噂となり「聖地」と言われるようになりました。

今では、日本全国はもちろんのこと中国や台湾・シンガポールなど海外からの参拝客もあり、境内にはコンサートなどの当選祈願絵馬が多数奉納されています。

また、JRA(日本中央競馬会)の栗東トレーニングセンターが近くにあることから、競走馬のお祓いや有名ジョッキーも参拝する神社です。

大野神社ホームページへ